kemotaipu_seiyu

「ケモタイプ精油」という言葉を耳にしたことがありますか。アロマテラピーが楽しくなってくると、どんどん集めてしまいがちな精油たちをどのような基準で選んでいますか。

きっと「何となく」手に取ったという方もいらっしゃいますよね! 今回は「ケモタイプ精油」についてお話していきますが、知識の中に加えておくとさらにアロマテラピーが楽しめますよ。どうぞお付き合いくださいね。

似たような名前の精油なのに違う? ケモタイプ精油とは何!?

kemotaipu_seiyu2

精油をよく見ると「名前の一部や抽出部位、抽出方法も同じなのに…何で違う精油なの?」ということがありますよね。例えば、ローズマリーで例を挙げてみると…

ローズマリー

・ローズマリー・カンファー

・ローズマリー・シネオール

・ローズマリー・ベルベノン

…と、同じローズマリーがつくにも関わらず、これらが生育している気候や標高など様々な要因により香りや芳香成分が異なることから各々の精油として存在しています。

もちろん、精油に含まれている成分が異なれば働きも一つ一つ異なります。

ケモタイプとは日本語にすると”化学種”。つまりケモタイプ精油とは「化学的に検証がされ、そこから分類や同定された精油」のとこを言います。

ただ、「ケモタイプ精油ですよ!」と販売していながらも品質的には本当にケモタイプ精油なのかな? という精油もたくさん見かけます。

品質の良いケモタイプ精油を選ぶために、ここをチェックしてみよう

kemotaipu_seiyu3

不調や不安なことがある時に寄り添ってくれる精油たち。先ほど、本当にケモタイプ精油なのかな? と思う精油も…とお話しましたが、「では、どうやっていい品質のケモタイプ精油を手に取るか」についてです。

安心して使用できるケモタイプ精油は化学的に検証、分析、同定がされているもの。以下のようなことが「しっかりと記載してあるもの」を手に取ることをオススメします。

・植物学名や抽出部位、抽出方法、生産地

・芳香成分や残留農薬、酸化防止剤、比重、屈折率

・使用期限

・ロット番号

…など、(私の知りうる限りの情報では)ざっとこれくらいはあります。

品質の良いケモタイプ精油には「成分分析表」がロットごとに同梱され、そこにしっかりとこれらのことが記載されているので選ぶ際はチェックしてみましょう。

いい品質のケモタイプ精油を選ぶことはとっても楽しいですよ。また、ケモタイプ精油はきちんと分析がされ、含まれている芳香成分が把握できます。

それにより不調の種類などからどの精油にしようかなあ…と楽しめるところも魅力的です!

ケモタイプ精油についてのまとめ

kemotaipu_seiyu4

*生育している気候や標高など様々な要因により香りや芳香成分が異なり、働きも異なります。ケモタイプ精油とは「化学的に検証がされ、そこから分類や同定された精油」のとこを言います。

*ケモタイプ精油を安心して使用するためには成分分析表に「学名や芳香成分、ロット番号、使用期限など」がしっかりと記載してあるものを選びましょう。

ケモタイプ精油は難しそうに感じるところもありますが、そこまで難しく考え込まずに楽しんでみましょう。私が普段使用している精油たちをまたの機会にご紹介できればなあ…なんて考えております。

ケモタイプ精油で日常を健やかに過ごすためのツールを増やしてみませんか?